食い倒れ高松1泊2日☆うどん4食、骨付鳥、地魚☆桜も満開!
1日目 2021年03月27日(土)
-
03:00
自宅
仕事をするために3時起床。しかし、予定されていたメールが来ておらず、パソコン持参で旅に出かけることに・・・。
-
04:40
移動(車)
ママに駅まで送ってもらう
-
04:51
移動(電車)
武蔵野線(東松戸経由)成田スカイアクセス線を初めて利用。普段は都心まで定期券あるので日暮里経由だが、この方法しか飛行機に間に合わないため。事前に買っていたいつもの京成株主優待切符は、東松戸駅では入場できないことを知らなかった!
-
06:14
-
07:15
成田07:15発-高松08:50着 GK411便
-
08:35
-
09:00
移動(車)
軽自動車です。この後、1日目はホテルに着くまで、2日目は女木島に行く船と現地での自転車委以外、高松空港までレンタカー移動です。ガソリン代はちょうど1000円でした。
-
10:00
-
11:00
-
12:45
-
13:45
-
15:30
-
16:40
アパホテル 瓦町
瓦町駅近くにあります。APAの3900円キャンペーンにじゃらんクーポンを使い、2700円で泊まることができました!30分程度パソコン開き仕事・・・。
-
17:10
商店街をぶらぶらしながら蘭丸へ。開店前に名前を記入。ギリギリ1巡目で入れる・・、よかった。
-
17:50
-
20:00
-
お通しは小カレイの南蛮漬け。カウンターのショーケースに並ぶ瀬戸内の魚から、いかなごの天ぷらにカワハギの煮物を作ってもらいました。特にカワハギ派最高でした!お酒2杯で2800円と安い!(メニューも値段もありませんが、かなり良心的な価格です)
-
22:30
2日目 2021年03月28日(日)
-
06:45
移動(車)
チェックアウト後、車で3分程度のうどんバカ一代へ。
-
06:50
-
07:45
-
08:00
移動(船)
20分で到着
-
08:20
-
08:30
移動(自転車)
電動チャリでも山登りは結構つらい
-
08:50
-
09:30
ぶらつく
小型船の船着き場で昆布をとっているおじさんを見たり、瀬戸内国際芸術祭の作品(カモメの駐車場、20世紀の回想など)やモアイ像を眺めたり。土日だけ琴平からやってくるご夫婦が経営する食堂で女木島産のアジフライ(200円)をつまんだりして時間をつぶす。
-
11:20
移動(船)
-
12:15
北浜ALLEY
ガイドブックにオシャレな地区らしいが、正直何もなかった。
-
13:15
屋島寺
タヌキを祀るお寺。第84番札所です。
-
13:30
-
14:30
-
15:30
-
16:30
高松16:30発-成田17:55着 GK414便
-
17:48
-
18:07
移動(電車)
アクセス特急、山手線等で
-
19:48
移動(車)
最寄り駅に迎えに来てもらう
-
19:55
自宅
お疲れ様でした